草津温泉は女子におすすめ!
草津温泉は都心から電車で行ける距離だから、週末を利用して温泉に行きたいという女子におすすめです。
上野駅から特急草津で行けば、2時間30分ほどで到着!
温泉街までは草津駅からバスで行きますが、20分もすれば温泉を満喫できるという利便性の良さも魅力ですね。
>>草津温泉ポータルサイト
特急だと少しだけ運賃が高くなってしまいますが、時間がかかってもいいなら新宿から高速バスという選択肢もあります。
高速バスだと時間は倍かかりますが、運賃は安く済みます。
のんびりバスに揺られていくのもいいかもしれません。
電車より車というなら、関越自動車道を使えば草津まで4時間ほどで行けます。
途中サービスエリアで休憩を挟みながら行けば、行けない距離ではないでしょう。
草津の楽しみ方
交通手段によって多少草津に到着する時間は変わりますが、朝早く出かければお昼少し前には草津に着けます。
チェックインまで少し時間があるなら、ランチを食べに行きましょう!
草津駅周辺(徒歩5分圏内)にはおいしいランチが食べられるお店がたくさん揃っています。
ランチでお腹を満たしたら、湯畑見学をおすすめします。
日本一と称される源泉を間近で見学できます。
湯畑の周りには遊歩道が整備されているので、のんびりと湯けむりの中を歩いていくという草津ならではの光景を体験できます。
圧巻の光景に硫黄の香りが、温泉に着た!という実感が高まります。
湯畑の西側にある湯滝は絶好の撮影スポットになっていますから、ここで記念撮影をしてインスタグラムにアップしちゃいましょう。
湯畑を一通り見て回ったら、無料の足湯に立ち寄るのがおすすめ!
宿泊客や観光客、チェックインまでの時間つぶしをしている人で賑わっています。
お湯は熱すぎず温すぎずちょうどいい温度です。
草津についたら湯畑に行って足湯でホッと一息入れる、これが定番となっています。
おすすめプラン
ホテルにチェックインしたら、温泉に入ってもいいですし先に観光したいなら草津名物の湯もみショーを見に行ってみてはいかがでしょうか。
休日になると湯もみショーを見学する人で行列ができるほどの人気スポットだから、1度は見ておきたいところ!
湯もみショーは1日6回行われていますので、時間をチェックしておけば効率よく回れます。
湯もみ体験もできるので、時間があったら体験してみては?
草津といえば温泉まんじゅうが名物です。
お土産に買って帰るなら、早めにゲットしておくといいでしょう。
一応消費期限は4日くらいあるので、帰ってからすぐに渡すお土産なら早めに用意しておいても大丈夫ですよ。
帰り間際だと慌ててしまうので、余裕のあるときに買って奥と安心です。
タイミングがよければ、その場で蒸したてを味見できます。