1. >
  2. >
  3. アクティブ女子におすすめ!パラグライダーで空を飛ぼう!

アクティブ女子におすすめ!パラグライダーで空を飛ぼう!

が投稿
青空

パラグライダーで空の散歩

パラグライダーは、パラシュートと風の力を利用して人でも鳥のように空を飛んで空中散歩を楽しむことができます。
パラシュートで空を飛ぶなんて無理!と苦手意識を持ってしまいそうですが、初めての人はインストラクターが一緒に飛ぶ、タンデムからスタートできます。

インストラクターがいてくれるので、年齢や性別も関係なく、体力に自信がない人も気軽にトライできます。
レベルに合わせてできるので、いきなり上空何千メートルもの高い場所に行くわけではないから、イメージよりも気軽にトライできますよ。

パラグライダーの魅力

経験したことがない人も、なんとなくパラシュートで空を飛ぶのはイメージできるでしょう。
すごく難しいように思えますが、ある程度の高さと数メートルの助走距離があれば離陸可能という手軽さも魅力です。
初心者は1m~5mという万一落ちても大怪我をしない高さから始めるので、まずは浮かぶという感覚をつかむことからスタートします。
スポットはいろいろありますが、雪が無いときのゲゲレンデを利用すれば、初心者でも無理なく始められますよ。

最初はパラグライダーというよりも、浮遊体験から入るのでここでコツをつかみましょう。
次はいよいよ空に向けて飛びますが、タンデムだからインストラクターに任せておけばいいだけです。
操作もすべてインストラクターがやってくれるので、安心して景色を楽しめます。

費用はいくらかかる?

体験で終わってもいいですし、もっとやってみたいという人はスクールに入れば単独フライトもできるようになります。
単独フライトをするにはライセンス取得が必須です。
スクールに入ればライセンスを取得できますが、それにかかる費用は授業料が1日5,000円前後、個人差はありますが取得までは10万円前後見ておくといいでしょう。

ライセンスを取得してから道具を揃える場合、これもピンキリですがパラシュートが安いもので30万円、ハーネスなどの装備を合わせると初期費用で50万円は必要です。