縁結びイチョウのある川越八幡宮

縁結びに期待値大の川越八幡宮

川越駅から徒歩6分の距離にあるアクセス良好なパワースポットが川越八幡宮です。
千年にも渡る歴史を持つ古き良きスポットとして知られていますが、中でも有名なのが縁結びの木になります。
こちらは川越八幡宮のご神木である夫婦イチョウとも呼ばれる木で、恋が叶うと有名な最強のパワースポットとして知られている場所です。

元は男イチョウと女イチョウの2本の木を植えていましたが、いつの間にか2つの木が絡み合うように1本の木になり結ばれたということから、いつの間にか縁結びの木として知られ始めました。
昭和8年に上皇陛下誕生の際に植えられたこともあり、非常に霊験あらたかです。
ご神木に恋愛成就祈願や良縁祈願をすることで、あなたのことを心底大切にしてくれる、素敵な出逢いがあるかもしれません。

ジャンボ絵馬も人気

川越八幡宮は、写真映えするスポットとしても知られる大きなジャンボ絵馬が飾られていることでも有名です。
毎年干支を描いたオリジナルの絵馬を地元高校と中学の生徒さんが作成しており、境内に入る前には1枚写真を撮っておきたいところでしょう。
温かみのあるタッチについつい引き込まれてしまうこと間違えありません。

境内に入ると石畳が続いており、シーズンには美しい紫陽花が花を咲かせています。
彩り豊かで緑の木々とも相性が抜群、自然の恵み溢れるパワースポットとしても人気です。
石畳の両脇には赤い柵や赤い灯籠など目に鮮やかなカラーも加わり、カラーバランスに優れているおしゃれなスポットです。

アスリートも訪れる足腰健康の神様も

川越八幡宮の中には民部稲荷神社も併設されており、こちらには足腰健康の神様が宿っているとされています。
歩くためにも足腰の健康は第一で、足腰の健康を願いアスリートが祈願に訪れることも少なくありません。
出逢いを求めるにも健康が大切ですので、川越八幡宮を訪れた際には合わせて訪れたいスポットといえるでしょう。

厄割り桃で思いっきり厄除け

川越八幡宮には厄割り桃というアクティビティにもなるスポットがあります。
こちらは厄除けに効果のある桃を使って魔物を追い払ったいざなぎのみことの例に倣い、厄割石に向って桃玉を投げつけることで厄を祓えるとされています。
厄よ去れと強く念じながら叩きつけることで、自身に取り憑いた邪悪な気を祓うことができるのです。

桃玉が綺麗に割れることで厄除け効果が抜群で、同時にスカッとすることができます。
桃玉は1つ200円ですのでお手頃価格。
厄除けとしてだけではなく、ちょっとしたアクティビティスポットでもありますので、川越八幡宮を訪れた際には合わせてトライしてみると良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です