働き方改革で、日々仕事に対して不安を感じる女性も多いはず。主体的に動くことも大切ですが、心の流れを変えるために、パワースポットに参拝するもの一つの手です。ここでは金運を上げたいと思う人のために、お金にまつわるパワースポットをピックアップしてみました。気になるスポットがあったら是非金運アップを祈願しに訪れてみてください。
蛇窪神社
正式名称を「上神明天祖神社(かみしんめいてんそじんじゃ)」と言います。祭られている神様は天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、応神天皇(おおじんてんのう)の3柱です。かつては、境内に湧水があり、そこに弁天様の使いとされる白蛇が住んでいたことから「東京の白蛇さま」と呼ばれるようになりました。品川区にある蛇窪神社は、関東でも有数の金運のパワースポットとして知られています。また、金運だけでなく、子宝、勝負運などのご利益も期待できます。
江島神社
ここのパワースポットは、富士山とつながる江ノ島岩屋洞窟があります。かつて江の島は修行の島でした。江の島の最も奥にある江の島岩屋の同区ぐは、かつて弘法大使空海、日蓮聖人などが洞窟にこもり、修行したとされる霊地です。江島神社に祭られているのは、弁財天と竜神です。ご利益は金運アップのほか、芸能・芸術的才能アップ、人気力向上、厄落とし、災難除けがあります。
日枝神社
江戸城裏鬼門を守るために作られたという言い伝えのある神社です。江戸三大祭りの一つ、山王祭りでも有名。祭られている神様は、大山咋神(おおやまくいのかみ)という山の神です。大山咋神(おおやまくいのかみ)には、力強さ、厄払いのご利益があるとされています。また、境内にある猿田彦神社に参拝するのも忘れないようにしましょう。ここには導きの神と言われている猿田彦神が祭られており、仕事運、縁結び運アップのご利益があることで知られています。
大國魂神社
荘厳な歴史を感じる社殿には、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)が祭られているほか、武蔵国の著名な神社の神6柱も合祀されていおり、歴史の重みを感じます。そのため、金運だけでなく、縁結び、厄除け、厄払いのご利益があります。総合的な運気アップが期待できるパワーあふれる神社です。毎年4月30日から5月6日に行われる「くらやみ祭り」でも有名です。
芝大神宮
祭られている神様は、豊受大御神(とようけのおおみかみ)と天照大御神(あまてらすおおみかみ)の2柱です。東京都心のビル群の中にある神社ですが、三重県にある伊勢神宮をお参りしたのと同じご利益があるといわれています。伊勢まで足を運べない人もこちらの神社を参拝すると良いでしょう。8度の焼失を乗り越え再建しているため、強運の証とも受け取れます。
金運アップの一歩はお財布から
神社で金運をアップの祈願をしたら、思い切って思い切ってお財布も変えたいところ。私が使っているルイ・ヴィトンの財布はもう5年以上使っているもの。もう汚れていたしキズもあったので無理を承知でブランド買取店の査定をしてもらいました。そうしたら、これは日本限定モデルなので希少価値があるのでって、高く買い取ってもらえました。(▷ブランド・金・不用品の高価買取ならエコリング)もうご利益が!
それを元手に、また日本限定のルイヴィトンの長財布を手に入れました。長財布本体には、12枚分のカードスロットがあり収納力も抜群。コーラルカラーとゴールドに彩られた長財がさらに金運アップを狙えそう。これならいつ金運が上がって富豪になっても問題なさそう♪