女性の参拝客が増えている川越氷川神社
埼玉県川越市にある川越氷川神社は縁結びの神様として有名です。
パワースポットとしても知られており最近では全国から女性の観光客が集まっています。
縁結びの神様として有名な島根県の出雲大社とも深いゆかりのある神社です。
そのため強いパワーがあると信じて多くの人が訪れています。
川越氷川神社はどのような神社か
川越氷川神社は今から1500年前に創建された神社です。
川越からバスで10ほどの場所で鳥居をくぐると川が流れていて森のような空間が広がっています。
川越氷川神社の神様は5社の神様がまつられているとされていて、夫婦の神様とその子孫である出雲大社の神様とその両親という夫婦の神様が2組含まれている珍しい神社です。
そのため家族であることや夫婦の神様が2組も含まれていることから夫婦円満や縁結びの神様として信仰されています。
縁結びの神様として知られているため「良い人に出会えますように」とか「結婚できますように」とかというお願いをするのが一般的です。
しかし縁結びというのは異性との縁だけではありません。
家族や友人、仕事などの縁についても縁を結んでくれるものだとされています。
名物は風鈴のトンネル
境内に入ると風鈴のトンネルが広がっています。
これは2014年から開催されている夏限定の祭事です。
縁むすび風鈴と言われるもので毎年7月から9月に行われています。
風鈴の回廊は本殿の半周ほどあり色とりどりの風鈴が並んでいる姿はとても美しいです。
ゆっくりと風鈴の音を聞きながら進む参道は趣があります。
限定の縁結びのお守り
川越氷川神社では縁結び玉という縁結びのお守りがあります。
1日限定20体の縁結び玉は巫女が身を清めて小石を集めて毎朝お祓いをして用意をしている貴重なものです。
生涯を共にする相手を見つけたらその人と一緒に再度参拝をして神社に戻すと二人の縁がさらに長く続くように祈願をされています。
限定ということもあ縁結び玉はとても人気です。
他にもお守りがありであいこい守りは限定ではないですが季節によって色や柄が変わるためこちらも購入して帰る人が多くいます。
参拝後はカフェでゆったりと
川越氷川神社の鳥居を出てすぐの氷川会館にあるのがむすびcaféです。
ここは有名デザイナーが監修しているためとてもオシャレで落ち着く空間が広がっています。
カフェのメニューも専属のシェフが作るランチや季節限定のスイーツもあり種類が豊富です。
食事をした人たちに縁結びのご縁があるようにという気持ちを込めてカフェの料理やスイーツのメニューの一部は材料のお清めしてから作られています。
素材にもこだわっていてシェフが契約農家で選んだ厳選素材が使われているこだわりメニューはどれも絶品です。