1. >
  2. レジャー

レジャー

が投稿
遊園地

レジャーというのは、生活に必要な時間を除いた余暇のことです。
拘束されない自由時間という意味もありますので、旅行に行くのもレジャーの一つです。
レジャーホテルやレジャー施設というのは、娯楽を目的としたホテルや施設のこと。
つまり一般的に使われているレジャーとは、余暇に楽しむ娯楽や自由に過ごすためのものと思っておくとわかりやすいです。

女子旅プレスおすすめのレジャー

女子旅プレスでは、女子におすすめのレジャーをたくさん紹介しています。
レジャーというジャンルで旅行先を探すと、プランがありすぎてどれにしていいか迷ってしまうほどです。

レジャーと名がつく旅行には特に厳しい決まりなどもないから、温泉に行くのもレジャーですし、テーマパークに行くのも、アクティビティを楽しむのもすべてレジャー!
それぞれに自由に目的地を選べますし、旅先で何をするかも自由に決められます。

レジャーを余暇と考えるなら、余暇を利用してダイビングをしたり、リゾートバイトをするのも可能です。
女子会やウィンタースポーツ、旅先でアクティビティを楽しむのも全部レジャーだから楽しめるときに思い切り楽しむのがおすすめです。

テーマパーク

テーマパークは、大人でも1日たっぷり楽しめる場所です。
国内にはいくつかのテーマパークがありますし、最近になって新しくオープンしたテーマパークもあります。
一番新しいところでは、2018年7月に神奈川県のさがみ湖リゾート・プレジャーフォレストでオープンする、パディントンベアのテーマパーク・パディントンタウンが注目されています。

基本子供向けとなっていますが、パディントンベアファンなら大人でも楽しめます。
5種類のアトラクションがあり、フードコートなどもあるので興味がある方はオープンしたら行ってみてはいかがでしょうか。
さがみ湖リゾート・プレジャーフォレストには、他にもクリスマスイルミネーションなどみどころもたくさんあります。

温泉

特にレジャー!と意識しなくても、週末に温泉に行ってのんびりするのもいいでしょう。
ちなみにこれも立派なレジャーです。
普通に温泉旅館に行ってもいいですし、レジャー施設を併設している温泉テーマパークもいろんな楽しみ方ができて便利です。

温泉テーマパークとしておすすめなのは、大阪にある箕面温泉スパーガーデンです。
温泉旅館とテーマパークの複合施設だから、宿泊してゆっくり遊びに行くのがおすすめです。

施設内には120種類以上のメニューが味わえるバイキングもあります。
友達同士や恋人同士の旅行はもちろん、家族連れにも大変人気があります。
阪急箕面駅から徒歩3分という便利な場所にあるから、気軽に行けるのがポイントです。

レジャー:関連記事

ダイビングで海の仲間たちに会いに行こう!

忙しいけどやりがいあり!リゾートバイトで観光しながら働こう♪